4月12日の午前のニュース
マスターズで松山英樹が優勝したということで
ゴルフをやらない私からしたら「お!」っと思った程度だが
プロでもアマでもそこら辺のゴルフ好きからにしたら
嗚咽が出るほど大歓喜に震えていたそうです。
国内では「ご祝儀買い」でゴルフ関連株が上昇したそうで、
それ程までに世界大会の頂が壮絶なものだと感じられます。
勝利の原因って色んな方が語っておりますが、
結局、本人の愚直なまでの努力と姿勢がどんな困難がきても
一切ブレなかったのでしょう。
試練あっての偉業
こんにちは。
あっちこっちブレまくる酒見です。
コロナで予定とかなかなか立てられない状況。
しばらく様子見ですかね~
ABCネタは、何かと好評です~。
4月12日の午前のニュース
マスターズで松山英樹が優勝したということで
ゴルフをやらない私からしたら「お!」っと思った程度だが
プロでもアマでもそこら辺のゴルフ好きからにしたら
嗚咽が出るほど大歓喜に震えていたそうです。
国内では「ご祝儀買い」でゴルフ関連株が上昇したそうで、
それ程までに世界大会の頂が壮絶なものだと感じられます。
勝利の原因って色んな方が語っておりますが、
結局、本人の愚直なまでの努力と姿勢がどんな困難がきても
一切ブレなかったのでしょう。
私なんか
「A=アホみたいに」
「B=馬鹿にされようが」
「C=ちゃんとやってやる」
と改めて頑張るのが試練と捉えていたけど
小っちゃ過ぎて恥ずかしい・・・
勝つ人間と勝てない人間の差ってこの画のような後の行動に差があるのかな?