この間、小腹すいたのでお菓子を買いに100均にいき、
レジで会計を済まそうとしたら・・・財布の中の小銭が107円だった。
あと1円が~
1万円札はありましたが、崩してまで買うかどうか悩んだという
何かと器というか性分といいますか
「小っちゃいな~俺( ノД`)シクシク…」
という出来事がありました(恥ずかしい限りです)
小さいけど弊害です。
コロナ騒動から1年半でしょうか?
給付金やら助成金などの手当はありましたが、
消費税減税もしくは廃止の話は中々無いですね。
諸外国は期間限定ではありますが、減税処置を
行っているのに日本の政治屋さんはお堅いですね。
そもそも消費税って正しく使われているのか
甚だ疑問があります。
正しく使われていれば例え20%でも国民の生活満足度は
高くなるそうです。
しかし10%になっても生活は変わらず更に苦しくなった印象です。
一部では大企業や富裕層の減税の穴埋めに利用しているとの事。
まさに弱者を食い物にしている畜生の世界ですね。
場当たり的な対応しかできないようでは
良い未来は無いな♪