黒永会計事務所 | 西新宿駅から徒歩2分の税理士事務所です。図解で分かりやすい資金繰り・経営分析を行います。

採用情報

  1. トップ
  2. 事務所案内
  3. 採用情報

黒永会計事務所では、新しいメンバーを募集しています

将来の差別化につながるスキルを手に入れたい方、お客様に喜ばれる真の税理士を目指している方、
ぜひ当事務所にお越しください!

ありがたいことに当事務所では新しいお客様が定期的に増え、忙しい日々が続いている状況です。既存のお客様はもちろん、今後も増えていく新規のお客様にもしっかり対応していくためには新しい仲間の力が必要不可欠。

そこで今回私たちと共にお客様の成長・発展に貢献してくださる有資格者及び実務経験がある方を募集することになりました。

【黒永会計事務所は5つの特徴を活かし、幅広い業務に携われる環境です。】

① インボイス制度対策
今、会計業界の最大の関心事はインボイス対策です。これからの会計事務所はインボイス対策に
対する指導、コンサルが重要な業務となっています。だからこそ、インボイスコンサルができない
事務所は淘汰されるでしょう。当事務所は5年前から軽減税率導入時から、インボイスの導入対策
セミナーを多数実施!制度開始前の9月には【誰も書かなかったインボイス対策】という本を改訂
出版致します。このようにインボイス対策を重視していますのでスキルアップに最適と思います。

② 経営分析と資金繰りコンサルを図解化
オリジナルの図解化経営分析ツールで決算書、試算表の分析を分かりやすく説明します。
経営者の関心事の資金繰りコンサルに図解化資金繰りコンサルツールを使って資金繰りの具体的な
相談を行っています。

③ 多様な節税対策の提案
30年以上、数百件の企業にさまざまな節税対策の提案をしているため、顧客に喜ばれる節税手法の
ノウハウを身に付けられます!

④ 相続税対策
節税や遺言を使った円満相続、生前贈与、自社株対策や不動産対策等、多種多様な相続税対策を
ご提案しております。

⑤ 家族信託
高齢化社会で「認知症対策」はとても重要な課題です。認知症になると契約行為ができず、
自宅を売却して老人ホームに入ることも、老後資金を預金から引き出すこともできません。
そこで有効なのが、親が子供(親族)に管理処分する権利を委託する方法です。
これを「家族信託」といい現在たくさん活用されています。当事務所はセミナー、出版を
含めて普及に力を入れていますのでスキルアップも含め、とてもやりがいがあります。

【資格を踏まえて、その先へ!】

税理士を目指して勉強しているスタッフがおり、これまでも多くのスタッフが働きながら合格しま
した。仕事と勉強の両立を図れるよう、事務所も配慮し応援します。そうして合格後も「培ってき
た知識や経験を更に磨きたい」、「税務会計の業務に広く深く携わりたい」といった思いに応える
ことができる事務所です。経営コンサル、節税、相続税対策の経験を積みたい方や家族信託をマス
ターされたい方は是非とも力を貸してください!

未経験者でも安心

未経験の方には先輩が丁寧に指導しますのでご安心ください。当事務所に入ると、未経験でも経理指導や決算、そして税務申告、会社設立など、税務会計のコンサルティングにおいて欠かせない専門知識が1~2年で身につき、活躍することができますよ。

スタッフ同士「喜び」を共有する

サービスの基本である「お客様に喜ばれる」ことは、まずサービスを提供する自分自身が「喜ぶ」ことから始まります。そのため、私たちはスタッフ同士「喜び」を共有すること、分かち合うことが仕事の原点と考えます。

駅から徒歩7分以内

オフィスは西新宿駅より歩いて2分、新宿駅からも歩いて7分と立地は最高です。

募集要項

募集職種税務会計スタッフ【複数名】
雇用形態正社員
仕事内容税務・会計事務、経営コンサルティング業務
・月次監査および決算業務、年末調整、記帳代行業務
・独自の図解資料による分析およびコンサルティング
・法人設立支援、経理指導、税務調査対策・立会等

【入社後の具体的な流れ】
 入社後は先輩職員について副担当からスタートし、その後は
 担当を持っていただきます
 クライアントによっては数人のチーム制で分担いたします
【使用ソフト】
 JDL、フリーウェイ経理、達人
必要資格【必須】
 日商簿記2級(3級でも実務経験3年程度があれば可)
【優遇】
 日商簿記1級
 税理士試験科目合格者 ※法人税、所得税合格者優遇
 税理士・税理士有資格者
職務経験不問
※会計事務所の実務経験のある方優遇
※将来性と人物重視です
求める人物像お客様の成長を考えることができる方
コミュニケーション能力が高い方
税務会計をベースにしたコンサルティングに携わりたい方
年齢不問
給与年俸400万円~800万円
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※上記に固定残業代(月26時間分=5万円以上)を含む
※超過分は別途支給
※試用期間3ヶ月(同条件)
【給与モデル】
科目合格3科目/事務所経験3年/32歳/男性:年俸500万円
待遇
福利厚生
昇給年1回
賞与年3回(春・夏・冬)
社会保険完備
交通費全額支給
業務手当
勤務時間9:00~17:00
休日・休暇完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
試験休暇
勤務地東京都新宿区西新宿7-21-21 西新宿成和ビル3階

【アクセス】
東京メトロ丸ノ内線『西新宿駅』より徒歩2分
各線『新宿駅』西口より徒歩7分
採用関連
連絡先
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-21-21 西新宿成和ビル3階
黒永会計事務所/株式会社マックス・コンサルティング 担当:酒見

電話:03-3363-0118
メール:main@kuronaga-ac.net

選考方法

直接当事務所へ電話かホームページでお問合せ下さい。
※履歴書と職務経歴書を上記連絡先までメールか郵送でお送りください。
また、ご不明な点は上記連絡先にお電話ください。

採用の流れ

書類選考 → 面接 → 内定
※応募書類は当事務所で厳重に処分し、返却いたしません。あらかじめ、ご了承ください。

選考基準

当事務所としては第一に、人と接するのが好きな方、誠実な人間力・高いコミュニケーション力をお持ちかどうか、そしてそれらを駆使して実務を遂行していく力があるかどうかを採用の判断基準として考えています。

メッセージ

税理士試験が終わった方、これから試験に挑戦する方、新しい環境で自分の可能性を試してみたいと考えている方、あなたの夢を実現させるために、その第一歩を当事務所から踏み出しませんか?

当事務所の顧問先はバラエティーに富んでおり、様々な業務に携わることができますから、仕事の幅を広げてたいという方にも充分やりがいを感じていただけるはずです。もちろん、所長や私をはじめ、スタッフみんなであなたをバックアップしますよ。

求人情報をご覧になって、一つでも興味を抱いた内容があれば是非、ご応募ください。あなたと一緒に働けることをスタッフ一同、心からお待ちしております。