黒永会計事務所 | 西新宿駅から徒歩2分の税理士事務所です。図解で分かりやすい資金繰り・経営分析を行います。

信託制度(子供への新しい贈与方法)

  1. トップ
  2. 対応業務
  3. 相続税・不動産税務対策
  4. 信託制度(子供への新しい贈与方法)

幼い子供への財産の新しい贈与方法とは?

信託を使うと幼い子供に財産を確実に渡すことができます

相続対策で、一代とばして系に生前贈与するケースがあります。たとえば、祖父から三歳の孫へ現金3,000万円を生前贈与する場合には、「財産の管理」と「贈与契約書」が要件になってきます。

ただ、孫はできませんので、孫の親であり祖父の子供が孫に代わって契約や管理を行うことになります。

このようなケースでは、税務当局から実質は孫の名義を使った子供への贈与と判定されるリスクがあります。

「信託」を使うと、代理人(受託者)を間に立てて、祖父(委託者)と代理人(受託者)との間で孫を「受益者」にする信託契約を結べば、課税関係も明確になります。3歳の孫に3,000万円を一括で送金するのではなく、受託者が毎年一定額をわたす方法もとれます。ただし、贈与税に関しては、「贈与契約」も「信託契約」も、「贈与者」で「受益者」である「孫」に課税され、評価額も同じ所有権の評価額となります。贈与税の納税対策も考える必要があります。

相続税対策コンサルティングメニュー